47mコンクリートポンプ車で環境SDGs!先行モルタル不要材『モレステ』
コンクリートポンプ車の1番最初の作業にコンクリートを流す前に、コンクリートポンプ車に付属している鉄のパイプ(配管)に、潤滑材としてモルタルを送る作業。
モルタルはその配管の中に通すためだけに生コン工場より、ミキサー車に乗せて現場に運ばれる。
その量は、約500L。
ミキサー車の大きさはさまざま。でも、4500L積めるのに運ぶ量は500Lと運搬効率が悪い…
しかも、このモルタル500Lはその後生コンで押し出され、混ざった部分とモルタルは廃棄処分。混ぜてしまったら、JIS規格の材料でなくなってしまう。 固まるからといっていれてしまったら…?その構造物は…? とさまざまな問題が。
廃棄処分に無駄がある。そこを解決したい!
今回、この長いブーム車47mに先行材”モレステ”を使用する。
その量はなんと30L! バケツ2杯と少量、ミキサー車で運ばなくて良い。
廃棄する量は極端に少なく、 効率が良くなる。
ただそれだけの事で、モレステを使えば無駄な物がなくなる。
・運転手
・材料
・燃料
・廃棄物
・二酸化炭素
「カーボンニュートラル」「グリーンインフラ」
これらの活動には、業界も新しい取り組みはせざるを得ない。
全てがこれに変わるのは至難の業。川端工業としては、会社のSDGs活動として15年も前から取り組んでいる。
なかなか受け入れられず、心無い言葉を言われることも…。でも川端工業はブレない。
カワバタスタイルとして、やり続けたい。
ゴミは少ない方がいい 次世代のために。
*─お問い合わせ先はこちら───────────────*
有限会社川端工業
〒910-3112
福井県福井市御所垣内町16-22-1
TEL:0776-59-2336
商品ページ 👇
https://www.kawabata-cp.com/product/
*───────────────────────────*